画像アップがお金になる副業、詐欺の疑いは?「山本さくら」は架空人物か?その怪しい実態を徹底調査!

副業
副業

 

皆さんこんにちは!河口です!

 

山本さくらが提案する「画像アップでお金を稼ぐ」という副業について調査しました。

 

結論から言うと、この方法での稼ぎは不可能であり、金銭トラブルに巻き込まれるリスクがあることが判明しました。

 

その詳細をお伝えしていきます。

画像アップでお金を稼ぐとは?

今回検証した「画像アップでお金を稼ぐ」という副業案件について説明します。

 

ランディングページを基に内容を詳しく見てみました。

 

この案件は、スクリーンショットを撮ってアップロードするだけで一枚あたり500円、1日に3万円から5万円が稼げると謳っています。

具体的には、スクリーンショットを撮影し、それをアップロードするだけで日に数万円を稼げるというものですが、このような簡単な作業で高額が稼げるというのは現実的ではありません。

 

スクリーンショットを送るだけで500円もの報酬が得られるというのは、通常考えられる範囲を超えています。

 

もし本当にこの方法で稼げるのであれば、多くの人がすでに参加しているはずです。

 

しかし、この種の副業が現実的でない理由は、スクリーンショットの画像自体には特定の需要が見当たらないためです。

 

明確な説明や理由が提供されていない点も、信頼性に疑問を投げかけます。

 

これらの点から、この「画像アップでお金になる」案件は副業詐欺である可能性が高いと考えられます。

詐欺と断定できる理由

「画像をアップロードするだけで稼げる」という副業案件には、数々の疑問点が存在します。

 

まず、画像アップロードによる高収益の保証が現実的でない点です。

 

正規の写真販売サイトでも、画像が購入されない限り収益は得られません。

 

次に、どのプラットフォームに画像をアップロードし、収益がどのように発生するのか具体的な説明がないため、信頼性に問題があります。

 

さらに、口コミでは、登録時に「システム利用料」や「プラン料」として高額な初期費用が要求されるケースが報告されています。

 

これらの疑問点から、この副業案件の信頼性には懐疑的な見方が必要です。

 

画像アップで稼ぐという副業にLINEで登録すると、「山本さくら」と名乗る女性と繋がることになります。

 

しかし、山本さくらさんからは「現在の副業が定員満杯のため、別の副業を案内したい」との連絡があります。

 

さらに、別の担当者への接続も提案されます。

 

このように、最初に案内された副業から他の案件へ誘導する行為は怪しいものですし、恐らく最終的には高額な商材の販売や手数料の詐取に繋がる可能性が高いです。

 

このため、これ以上の案内を受ける必要はありません。

山本さくらさんについて

山本さくらさんについて調査しましたが、彼女に関する情報は一切確認できませんでした。

 

情報が見つからない人物からの案内は危険と言え、信用性が低く、実在すら疑わしい状況です。

特商法の表記が見当たらない

特定商取引法(特商法)は、悪質な勧誘行為を防ぎ、消費者の利益を守る法律です。

この法律により、訪問販売や通信販売などの取引において事業者が遵守すべきルールや、消費者を守るためのクーリングオフなどの規定が定められています。

特商法の表記を確認することは、金銭トラブルや詐欺から自己を守るために非常に重要です。

 

「画像アップでお金を稼ぐ」案件について特商法の表記を確認したところ、運営業者が特商法の要件を満たす表記をしていないことが明らかになりました。

 

この点だけでも、この業者から提供される副業に対する信用は全くないと言えます。

 

この業者について分かる情報が何もないため、利用するのは極めて危険です。

 

事実上、詐欺や金銭トラブルに巻き込まれるリスクが非常に高いです。

 

「画像アップがお金になる」という副業について、実際に画像をアップロードするだけで1日に2万円から5万円稼げる利用者がいるかどうかを調査しました。

 

結果として、「稼げた」というポジティブな口コミや評判は一切確認できませんでした。

 

画像をスクリーンショットしてお金をもらえるというのは、現実的ではない夢のような話です。

 

この副業案件の内容は、明らかに不実であると判断できます。

最後にまとめ

「画像アップがお金になる」についての調査を行い、以下の疑問点が明らかになりました。

 

まず、具体的な運用の詳細や実績の提示がありません。

 

さらに、特定商取引法に基づく表記がなく、運営者情報も不明瞭です。

 

また、「山本さくら」と名乗る人物が実際に存在するかも疑わしい状況です。

 

これらの点から、この副業は以下のリスクが考えられます

 

1.登録後、別の副業に誘導される。

2.誘導先が詐欺に繋がる可能性が高い。

3.高額な商材購入や手数料の前払いを要求される。

 

このような不審点がある場合、即座にLINEをブロックし、一切の連絡を避けることが賢明です。

 

注意深く行動し、怪しいと感じたら関与しないようにしましょう。