お世話になっております。
河口でございます。
まだ涼しいうちから仕事をするとやっぱりはかどりますね。
さて、今回ご紹介するのはこちら、「Lilly Ripple(リリー リップル)」です。
リップル自動売買とFX自動売買ツールを組み合わせたものなのでしょうか。
ほったらかしで資産が倍増とのことですが、果たして本当に稼げるのか、中身について調査してみましたのでご覧ください。
Lilly Ripple(リリー リップル)とは?
まずはいつものようにLP(ランディングページ)からチェックしてみるとしましょう。
リップル自動売買とFX自動売買ツールの組み合わせというか、それぞれ別のようですね。つまりは2本セットでしょうか。
生涯無料で、かつ期間限定とのことで、198,000円が今だけ0円とのこと。
およそ200,000円するものが無料になるのであればかなりお得ですね。
他にもバイナリーオプションツールまで無料とのこと。
初めは無料だけで…と思う人も多いかもしれませんが、
有料コンサルでもスクール開催でもなく、さらにはシステム維持費もないとのこと。
システムそのものは完成しているので、販売者側が損をすることはないとのこと。
無料としたのは、多くの人に利益を得てもらいたいだけではなく、仲間を作りたいからとのこと。
もしもこれらが事実であれば、素晴らしい理念をお持ちの方ですが…。
特定商取引に基づく表記を見てみた
果たしてこれらの文言が信用できるのか。
その点を判断するための材料としては特定商取引に基づく表記です。
早速チェックしてみました。
住所は記載されているのですが、電話番号の記載がありません。
「本商品に示された表現の受け止め方には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」とも記載されていますので、絶対に儲かるとかではないようですね。
確かにLPにも「儲かります」とは書かれていません。
ということで、次は会社をチェックしてみました。
すると、ユニリス株式会社のホームページを発見しました。
住所も同じなので、こちらの会社が開発していると考えてよさそうです。
…絵本の読み聞かせとのこと。
他にも映像配信事業、ウェブコンテンツ企画・販売、出版業との記載があります。
そしてこちらでは電話番号も記載されています。
…Lilly Ripple(リリー リップル)のことなど一切触れられていません。
ただ、少々おかしな点があります。
それは、LPではメールアドレスが
「info★frederiqs.com
※ ★を@(半角)に変えてご連絡下さい。」
と記載されていたのですが、こちらの会社のホームページでは
お問い合わせ:info★unilis.jp
(★を@マークに変換してご連絡下さい)
とあります。
ちなみに記載されている住所、「東京都港区南青山1-20-2」についても調べてみました。
個室レンタルオフィスとのこと。
もう少し調べてみると、
バーチャルオフィスも用意しているみたいですね。
とりあえず、住所や会社に関してはここまでの調査が限界なので次にいきましょう。
LINEに登録してみた
とりあえずLPの指示にあるように、LINEに登録してみました。
すると出てきたのが下のアカウント。
「ネットショップ」になってしまっています(笑)
しかもなぜかタイで本人確認されています。
とりあえず友達追加してトークを覗いてみました。
よくあるプロダクトローンチですね…。
とりあえずゴールドシステム受け取りをタップしてみました。
すると、下記のアカウントが表示されました。
…所在国・地域未確認の「お得に生活情報」とのアカウント。
もはや「Lilly Ripple(リリー リップル)」の存在そのものさえ忘れてしまいそうになりますが、友達追加してトークを覗いてみました。
何もありませんでした。こちらはしばらくしても何もトークが送られてこないので、設定ミスか、あるいは無料LINEトーク送信ツールの利用期限が切れたかとかでしょう。
先に戻って、「バイナリーシステム受け取り」をタップしてみました。
すると、下記のアカウントが表示されました。
FFREEDOM STYLE CLUBとのアカウント。
こちらもタイでアカウント登録されていますね。
こちらも友達登録してトークを覗いてみました。
これもプロダクトローンチでよくある紹介トークですね…。
ということで、今度は「リップル自動売買プレゼント」をタップしてみました。
こちらもタイで登録されたアカウント。
Lilly Ripple(リリー リップル)は一体どうなってしまったのでしょうか…。
こちらも登録してトークを覗いてみました。
…なんだか振出しに戻った感があります(笑)
とりあえず最後の「FXの順張りが出来るシステム」もタップしてみました。
また、別のアカウントが表示されました。
こちらも登録してトークを覗いてみました。
6日後に送ってくれるとのこと。
まんまプロダクトローンチですね。
結局Lilly Ripple(リリー リップル)の中身は?
結局、Lilly Ripple(リリー リップル)が何をするのかといえば投資の自動売買ソフトですが、稼げるのかといえば未知数と言わざるを得ません。
なぜなら、いわば「たらいまわし」にされただけで、結局中身に関する具体的な紹介は一切ありませんでした。
むしろLPでは「無料でプレゼント」と謳っておきながら、LINEではもらえる気配さえありませんでした。
つまり、稼げる稼げないの前に信頼できる業者ではないと判断できます。
特定商取引に関する記述でも電話番号を記載しない違反がありましたし、手間をかけてツールをダウンロードしようとしても時間の無駄でしょう。
Lilly Ripple(リリー リップル)まとめ
Lilly Ripple(リリー リップル)はプロダクトローンチでしょう。
勿体ぶってたらいまわしにするような、失礼な業者が信頼できるとは思いません。
つまりはわざわざ登録する必要のない情報だと考えてよいでしょう。