皆さんこんにちは!河口です!
「スマホで稼ぐもん」という副業案件が、インターネット上で大きな話題となっています。
しかし、その実態を詳しく調査してみると、無料で月30万円が稼げるという華々しい宣伝文句とは裏腹に、極めて悪質な詐欺の可能性が高い案件であることが判明しました。
誇大広告による利用者の誘導手法が問題視されている
「スマホで稼ぐもん」の広告では、「完全無料」「初心者でもOK」「1日30分の作業で月30万円」といった魅力的なキャッチコピーが並んでいます。
しかし、これらの宣伝文句は典型的な誇大広告の手法であり、実際の副業内容とは大きくかけ離れているのが現実です。
案件ページを詳しく見てみると、具体的な作業内容や収益を上げる仕組みについては一切説明されておらず、ビジネスモデルが全く不透明な状態となっています。
「スマホ一つで簡単に稼げる」という表現だけで利用者を引き付けようとする姿勢は、悪質な副業詐欺案件の典型的な特徴と言えるでしょう。
複数のLINE登録を要求する不審な誘導システム
実際に「スマホで稼ぐもん」に登録してみると、最初に「ご紹介ガイド めぐみ」という人物のLINE追加を求められます。
その後、副業診断という名目のアンケートに回答させられ、さらに「公式問い合わせチャット」という別のLINEアカウントへの登録を強要されます。
このように複数のLINEアカウントへの登録を段階的に要求する手法は、利用者の個人情報を複数のルートから収集し、後に悪用する目的があると考えられます。
正当な副業案件であれば、こうした複雑で不透明な登録プロセスを踏ませる必要は全くありません。
電話勧誘による高額商材の押し売りが待っている
「スマホで稼ぐもん」の登録プロセスを進めると、最終的には申し込みフォームへの入力を求められ、「専門スタッフからの電話で詳細をご案内します」という流れになります。
この電話勧誘こそが、この案件の最も危険な部分です。
実際に電話を受けた利用者からの報告によると、最初は無料と謳っていたにも関わらず、高額な副業教材やシステムの購入を強く勧められることが明らかになっています。
電話では断りにくい状況を作り出し、心理的プレッシャーをかけて契約を迫る手法は、悪質な商材販売の常套手段です。
投資系商材への誘導で更なる資金が必要となる罠
さらに問題なのは、「スマホで稼ぐもん」の実態が最終的にはゴールド金投資によるCFD取引などの投資案件への誘導であることです。
「完全無料」「スマホだけでOK」という最初の説明とは全く異なり、実際には投資資金が必要な案件に変わってしまいます。
AIで自動的に稼げるという説明もありますが、そのロジックや実績については一切明確な説明がなく、投資の危険性やリスクについての適切な説明も行われていません。
結果として、利用者は最初の無料という約束から始まって、どんどん追加の費用を要求される悪質なシステムに巻き込まれてしまうのです。
特定商取引法の表記が一切存在しない違法性
「スマホで稼ぐもん」を運営している事業者の情報を調査したところ、特定商取引法に基づく表記が一切確認できませんでした。
特定商取引法では、商品やサービスを提供する事業者に対して、運営者情報、所在地、連絡先などの明示を義務付けています。
しかし、「スマホで稼ぐもん」にはこれらの基本的な情報が全く記載されておらず、明らかに法律に違反している状態です。
運営実態を隠している事業者との取引は極めて危険であり、トラブルが発生しても連絡を取ることすら困難になってしまいます。
利用者からの被害報告と悪評が相次いでいる
インターネット上で「スマホで稼ぐもん」に関する口コミや評判を調査したところ、肯定的な意見は皆無で、被害報告や警告の声ばかりが目立っています。
実際の利用者からは「無料と言われたのに高額な費用を請求された」「電話でしつこく勧誘された」「最初の説明と全然違う投資の話になった」「稼げないツールを高額で売りつけられた」といった深刻な被害報告が多数寄せられています。
また、副業検証サイトでも「詐欺」「危険」「悪質」といった警告が一斉に発信されており、業界内での評価は最悪レベルとなっています。
過去にも同様の手口で被害者を出してきた案件の焼き直しである可能性も指摘されており、組織的な詐欺グループによる犯行の疑いも濃厚です。
まとめ:絶対に近づいてはいけない危険な詐欺案件
以上の調査結果から、「スマホで稼ぐもん」は間違いなく悪質な副業詐欺案件であると断定せざるを得ません。
誇大広告による利用者の誘導、複雑な登録プロセスによる個人情報の収集、電話勧誘による高額商材の押し売り、特商法違反の運営実態など、あらゆる要素が詐欺案件の特徴と一致しています。
「無料で月30万円稼げる」という甘い言葉に騙されて、この案件に関わってしまうと、最終的には高額な費用を支払わされた上に、一円も稼ぐことができないという最悪の結果が待っています。
副業を探している方は、このような悪質な案件には絶対に近づかず、信頼できる情報源から正当な副業情報を収集することを強くお勧めします。
甘い言葉に惑わされず、情報を冷静に精査し、自分の資産や個人情報を守る行動を心がけることが重要です。





