こんにちは!令和の副業スタイルの河口春菜です。
今回調査依頼を頂いた副業は「HERO’S(ヒーローズ)」という案件です。
ここ最近YouTubeを見ていると広告でHERO’S(ヒーローズ)が流れてくるので目にして実践している人、または始めようか迷っている方もいるかもしれません。
金(ゴールド)相場で毎月1000万円を稼ぐ力を全員に与えるトレード・プロジェクトということなのですが
もうすでに怪しさ満点ですが、本当に毎月1000万円を登録者すべてが稼ぐ事ができるのでしょうか?
プロジェクトの代表である森田岳という人物が公式サイトやYouTube広告の中で
「新時代の資産構築プロジェクト」
「世界の市場を支配せよ」
と声高らかに謳っていますが、ではこのHERO’S(ヒーローズ)は実際にどういったものなのか私なりに調査しましたので、よければご覧ください。
HERO’S(ヒーローズ)の概要

では森田岳が提唱するHERO’S(ヒーローズ)の紹介ページ・YOUTUBE動画を見て分かったことをお伝えします。
◆ゴールドトレーダーである「森田岳」が毎月1000万円を稼ぐ力を登録者全員に与える
◆誰でも簡単に利益を取れるようにゴールド専用トレードを追求している
◆知識・スキル・経験に左右されない
◆勝率97.22%の性能を記録
これだけ見ても荒唐無稽で現実的にありえない事が列挙されてます。
またHERO’S(ヒーローズ)は金(ゴールド)投資専用のFX商材であることが分かりました。
「勝率97.22%の性能を記録」この根拠は?
「勝率97.22%の性能を記録」という記載からFX自動売買ツール(EA)の可能性が非常に高いです。
しかも具体的に数字が出ている割にはこの数値を計測した期間が記載されているわけでもなく、97.22%という数字はどこから出てきた数字なんでしょうか。
自動売買ツールにおいては具体的なシステムの内容が明記されておらずかなりきな臭いものになっております。
つまり現段階で実績は不透明で出てくる数字に根拠無し!
売買ツールに自信があるなら絶対に記載すべき要件でありセールスポイントになるはずのものがない時点で私だったら手を出したくありません。
仮に優秀な機能を備えているとしてもこういったものに初めて触れるであろう初心者さん達にはかなり不親切な内容と言わざるを得ません。
HERO’S(ヒーローズ)の初期費用について

LP(紹介ページ)を隅々までみていたらサービス案内のリンクを発見しました。
ページに飛んでみると、HERO’S(ヒーローズ)は
無料サービスとしてメルマガ・オンライン講座
有料サービスとして1~30万円の有料動画教材
を提供している事が明らかになりました。
つまりHERO’S(ヒーローズ)を利用する場合、投資金までトータルで考えて30万円+αが必要になるかと思います。
HERO’S(ヒーローズ)の森田岳について考察

公式サイトなどを見るとHERO’S(ヒーローズ)プロジェクトの代表である森田岳(もりたがく)は
プロが最も注目する「次世代投資家」No.1の“ゴールドトレーダー”でもあるとでは紹介されています。
しかしネットをいくら調べてみてもトレーダーとしての彼の実績が確認できる情報は確認する事ができませんでした。
森田岳(もりたがく)を調べてみて検索ヒットするのはこのHERO’S(ヒーローズ)関連の事のみだったので
恐らくはHERO’S(ヒーローズ)プロジェクトの為に雇われた演者さんの可能性が高いです。
HERO’S(ヒーローズ)の運営会社がヤバい!

HERO’S(ヒーローズ)の運営会社はクロスリテイリング株式会社と言う事が分かりました。
実はこの会社、数々のFX商材を提供していることで有名なのですが、
提供する副業案件はどれも悪い噂ばかりを耳にします。
事実、PFPC(プラチナファンドパーフェクトコピー)というFX商材が過去にありましたが、
こちらの案件では集団訴訟騒ぎを起こし、
また創業者が2015年に脱税で在宅起訴といったなかなかにお騒がせな会社です。
クロスリテイリング株式会社のFX情報商材はどれも似たようなものが多い印象です。
HERO’S(ヒーローズ)の調査結果
ここまで駆け足でHERO’S(ヒーローズ)について検証してきましたが、
安全な副業とは言い難く私的には稼げない副業として結論づけさせていただきます。
主な理由としてはこちら
HERO’S(ヒーローズ)が有料商材であり30万円+αであり初期費用が高すぎる
代表である森田岳の経歴やトレーダーとしての実績(エビデンス)が不明瞭である
運営元のクロスリテイリング株式会社の過去に起こした数々の不祥事等
初心者の方におかれましては副業をスタートするにしては初期投資が高すぎて単純に手が出しにくいでしょうし、
森田岳の実績が不明瞭で怪しい点とHERO’S(ヒーローズ)の勝率97.22%の根拠がない、そして運営元であるクロスリテイリング株式会社の過去の不祥事などから、私はやらない方が良いと判断いたします。
どうしても興味があってやってみたいという人は、完全に自己判断となりますので上記の要素を鑑みた上で実施してみてください。
では次の記事でお会いしましょう!
ここまで読んで頂きまことにありがとうございました!



