皆さんこんにちは!河口です!
【検証対象】
副業案件 ジョニー成島
この記事での調査により、ジョニー成島についての副業案件は稼げない悪質なものと判断しました。
登録を急がず、記事を見てからしてから判断してください。
仮想通貨YouTuber、ジョニー成島について結論
仮想通貨YouTuber、ジョニー成島の調査結果を共有します。
成島氏が提供する投資情報は利益を生まないことが多く、投資詐欺の疑いが強いです。
彼のような業者は人の弱点をついて金銭を詐取する手口を用いるため、注意が必要です。
今回は、仮想通貨投資におけるジョニー成島の怪しい点や評判について、私の調査と経験をもとに詳しく解説します。
悪質な手法には警戒し、正確な情報に基づいた投資判断を心がけましょう。
仮想通貨YouTuberジョニー成島とは?
仮想通貨YouTuberジョニー成島について紹介します。彼は顔出しをせず、仮想通貨の推奨銘柄や資産形成の方法を提案しています。
現在、成島のYouTubeチャンネルの登録者数は2280人で、一定のフォロワーを持っていますが、彼の情報の信頼性は疑問視されています。
そこで、ジョニー成島の経歴やプロフィールを検証することが重要です。
彼のアドバイスが本当に信頼できるものなのか、詳細な調査を通じて確認しましょう。
経歴を紹介
YouTubeや公式LINEの使用はこれが初めてで、彼の情報を求める人々のために限定的に動画を公開しています。
彼は証券会社や取引所関係者から完全秘匿の情報を入手しており、この情報を無断で流出させた場合、冗談交じりに「酒樽に浸ける」と警告しています。
しかし、ジョニー成島の経歴や情報提供方法にはいくつか疑問点が存在します。
彼は情報の独占性を強調し、脅し文句を使用しており、YouTubeや公式LINEを「初めて」使用している点は、彼の経験不足を示唆している可能性があります。
さらに、証券会社や取引所からの情報源に関しても、具体的な証拠が提供されていません。
これらの点から、ジョニー成島の提供する情報の真実性や信頼性には慎重な検討が必要です。
怪しいと思われる彼の経歴や情報提供スタイルに基づき、彼の情報を盲信せず、十分な確認と検証を行うことが重要です。
自動売買ツールの高額販売がある?
ジョニー成島が仮想通貨トークンの購入を推奨している背景には、一見するとYouTubeチャンネルのフォロワー増加や収益化が目的のように思えます。
彼が【DOJO】【TARS】【SOLANA】などのトークン購入を促している理由に疑問を持つ方も多いでしょう。
実際、過去には彼のLINEから約30万円で自動売買ツールを購入し、大損をした被害者も存在しています。
これらのツールには、しばしば大金を投じさせるリスクが伴います。
ジョニー成島の提案する投資機会には注意が必要であり、彼の動機や提供するツールの真実性を慎重に評価することが重要です。
クリプト投資家AKIRAからのLINE誘導に注意!
AKIRAの動画は、仮想通貨の学習に役立つリソースですが、彼のLINEアカウントに登録すると、ジョニー成島や他の投資家が関与する投資スクールへの誘導が行われることがあります。
このような場合、提供される商材やサービスが必ずしも利益をもたらすとは限りません。
そのため、LINE登録を進める前には、ジョニー成島やその他の提案者の信頼性をしっかりと評価し、商材の購入は特に慎重に検討することが重要です。
投資は自己責任で行うべきであり、提供される情報の真実性を確認することが不可欠です。
三崎優太(青汁王子)も警告
ジョニー成島は、特に【DOJO】【TARS】【SOLANA】というトークンをお勧めしていますが、この中で特にTARSには注意が必要です。
2024年5月、AIプロジェクトに懐疑的な三崎優太(青汁王子)もTARSを敬遠しており、このトークンが含まれるAI事業に対する信頼性には疑問符が付きます。
「安全」とは言い難いこの種のトークンは、無差別に発行されがちであり、慎重に扱うべきです。したがって、成島ジョニーが推奨するこれらのトークンへの投資は避けた方が賢明です。
知恵袋でも怪しむ口コミ多数!
ジョニー成島の評判について調査しましたが、YouTubeでのフォロワーはいるものの、彼の評価をするブログや掲示板の書き込みは見当たりません。
その代わりに、「詐欺師」「信用できない」「怪しい人物」といった否定的な声が多く見られます
知恵袋に投稿された質問と回答を見て、ジョニー成島に関する一般の意見を把握することができました。
特に注目したのは、ジョニー成島のYouTubeチャンネルでの仮想通貨の推奨に関する質問です。
質問者のzsan********さんは2024年4月20日に以下のように投稿しました
「ジョニー成島というYouTubeチャンネルで仮想通貨の購入を進めていますが、危険でしょうか?リスクについてはほとんど触れず、利益の期待値だけを語っている点が怪しいと感じています。
どなたかアドバイスをいただけると助かります。」
この質問に対する回答は二つあり、まずtek********さんが2024年4月21日に次のように返答しました
「2000人~4000人程度の登録者を持つYouTubeチャンネルが多数存在し、多くは同じ運営元です。
彼らの目的は同時期に同じコインを推奨し、購入を促すことにあります。」
メイさんも同日にこのように回答しています
「発信者は自分の立場から話すので、それに乗るかどうかは聞き手の判断です。
ただし、情報だけで購入するのは、投資とは言えず、ほぼ信仰のようなものです。
購入するなら、その根拠をよく考え、反対意見も聞くことが重要です。」
これらの回答から、ジョニー成島に関する評判が低く、彼の投資推奨に対する疑念が多いことが明らかになります。
また、顔を出さない発信者の情報を盲信し、結果的に損失を被っても、成島ジョニーを訴えることは困難です。
結論として、ジョニー成島が推奨するトークンや高額な自動売買ツールに対しては、過度な期待をせず、信用できる投資方法やツールを用いて堅実に利益を求めることを推奨します。
投資は最終的に自己責任で行うものであり、慎重な判断が求められます。
最後にまとめ
仮想通貨投資に関するYouTubeチャンネルを運営するジョニー成島について、彼の情報提供の実態と口コミ評判を調査しました。
その結果、以下の三つの理由からジョニー成島の案件を悪質で稼げないものと判断しました。
このような投資系YouTuberが増えており、彼らは人々の不安をついて金銭を騙し取る手法を用いていることが問題視されています。